プロフィール

筆者のアイコン

勤めていた会社の倒産をきっかけにプログラミングを学びはじめ、リーマンショックをきっかけに運送業に従事。その後ビリヤードにのめり込むも「ビリヤードでは生活できない」現実に気づきこのまま何も成し遂げずに終わっていく人生に疑問と虚しさを感じプログラミングを再度学習し人生を変えようとするも仕事としてやっていくだけの気力はもうなく現在はブログ運営と趣味程度に自分達が使うWebアプリを作ったりしています。基本的に一人で行動することを好みます。

仕事以外で経験してきたこと

ビリヤード

30~37歳まで仕事以外のほぼすべての時間をビリヤードに費やしましたがビリヤードで生計を立てることはできないと感じ終了。

プログラミング

職業訓練(C言語) ‣ 独学(JAVA) ‣ テックアカデミー(Ruby・Rails) ‣ 独学(環境構築・個人開発・運用) ‣ RUNTEQ(Ruby・Rails・JavaScript・環境構築・SQL・Git・デプロイ) と経験し素人レベルながらWebアプリの企画から公開・運用までを経験しております。

パソコンの自作・修理

デスクトップパソコンを自作したり、壊れたノートパソコンの修理をしたりしていました。

お金の基礎知識を学びました

自分の力で生活していくにはお金の知識は必須と考え簿記3級とFP3級を取得しました。

特徴・性格

基本的に一人を好む

ビリヤードの練習やブログを作ったりプログラミングしたりといった研究しながら創作することが好きです。

「まあ。なんとかなる」と思っている

工夫しながら続けていけばだいたいのことは達成できると思っています。怖いのは時間切れとキャッシュアウト。これだけは避けなければ…

とりあえずやってみる

よく言われていることですが「やらずに後悔するくらいならとりあえずやってみる」精神で生きています。

目標・欲求

自分の力で生活できるようになる

「会社がないと生きていけない状態」というのは恐ろしいことだと思っています。自分で稼げる力がある上で会社員をしているなら問題ないですが今の自分はまだ自分の力で立てていないのでまずはここをなんとかしたいと思っています。

まとめ

もともとは寂しがり屋だったのですが「優しいだけでは搾取される」「悪人や頭のおかしいような人は存在する」「味方のフリをして近づいてくる人は存在する」などを経験していくうちに「あれっ。一人って最高じゃない?」という感覚になっていったタイプです。

尊敬する人や憧れる人のような人格者にはなれないだろうなと思いつつも「まずはまねごとだけでもやってみよう」という精神で生きています。