「なんであの人と一緒にいると、こんなに疲れるんだろう…」
生活していく中で、絶対に関わってはいけない“オレサマ気質”の人というのは、残念ながら存在します。彼らと深く関わってしまうと、心身ともに疲弊し、最悪の場合あなたの方が精神的に追い詰められてしまうことも。
そこで今回は、オレサマ気質の人に共通する特徴10選と、出会ってしまった時の対処法を紹介します。

タイトル : オレサマのトリセツ
著者 : 和田秀樹
\ オレサマを知って心の余裕を手に入れよう/
関わってはいけないオレサマの行動パターン
オレサマタイプの人は一見すると頼りがいがありそうに見えることもありますが、実際に関わると消耗することがほとんどです。以下の特徴に当てはまる人が身近にいたら要注意です。
常に誰かの悪口を言っている
「あいつはダメだ」「俺は認めてない」と他人を下げる発言を繰り返します。周囲の人を萎縮させ、居心地の悪い空気を作るのが特徴です。
武勇伝ばかり語る
過去の成功体験を繰り返し語り、自分を大きく見せようとします。聞いている側は「またその話?」とうんざりするものです。
気分屋で人や物に当たる
機嫌の良し悪しが態度に直結し、物に八つ当たりしたり、弱い立場の人に強く当たったりします。
価値観を押し付けてくる
「こうするべきだ」「これが正しい」と自分の意見を絶対視し、相手の考えを認めようとしません。
縄張り意識が強い
後輩や新人が自分の判断で仕事をすると「そんなんじゃダメ!」「誰がそんなことしろって言ったんだ」「余計なことはしないでくれ」とたちまち怒り狂います。
マウントを取りたがる
会話の中で必ず優位に立とうとします。知識・経験・収入など、あらゆる点で競い合おうとするのが特徴です。
感情的になりすぐキレる
冷静な話し合いができず、些細なことで怒鳴ったり不機嫌になったりします。
相手の話を聞かず自分の話ばかりする
人の話を遮って自分の意見や体験を語ろうとします。結果として会話が成立しません。
嘘をつく
自分をよく見せるため、または責任を逃れるために平気で嘘をつきます。信用に値しないタイプです。
他人の話を奪い取る
人が話している最中に「それ知ってる」と遮り、自分の話にすり替えることも。相手を尊重する気持ちが欠けています。



タイトル : オレサマのトリセツ
著者 : 和田秀樹
\ オレサマを知って心の余裕を手に入れよう/
オレサマの特性
「いま」しかみていない
オレサマにとって大事なことはその場で勝つこと。少しでも相手の言い分を聞いたり、譲歩したりするのは負けだと思っています。
自分の領分にこだわる
オレサマにとって大事なのはあくまで自分の権限や領分で、それを譲るとか我慢するということはできないのです。
オレサマに上昇志向は無い
自分に対する周囲の評価に不満を持っているし、今の地位を守るのに精一杯で大きな夢や計画を持っているわけではありません。どちらかといえば現状維持に必死な人間でしかありません。
強い人間には逆らわない
オレサマは勝ち目のない戦いはしません。負ければ自分が弱者だと認めるしかなくなるからです。オレサマが強い人間には逆らわず身近な弱者を叩こうとするのはすべて自分を守るためです。
相手の意見を聞いたら負けだと思ってしまう
オレサマは自分に対する批判は敵対行為としか受けとめない。話し合うとか意見を交わすといった当たり前のプロセスもオレサマは拒みます。
オレサマのトリセツより



タイトル : オレサマのトリセツ
著者 : 和田秀樹
\ オレサマを知って心の余裕を手に入れよう/
もしもオレサマに出会ってしまったら
不幸にもオレサマタイプと出会ってしまった場合、あなた自身を守ることが最優先です。
オレサマ相手に本気にならない
オレサマは基本的に変わりません。「わかってもらおう」「仲良くなろう」と思うほど、あなたが消耗します。
とにかく刺激しない
反論や批判は火に油を注ぐだけです。必要最低限のやり取りにとどめましょう。
距離を置く・関係を切る
最終的には距離を置くのが最善策です。物理的・心理的に距離をとることで、自分の心を守れます。
まとめ : オレサマとは関わらないのが一番の防御
オレサマ気質の人は、承認欲求が満たされず、自分を守ることで精いっぱいな人たちです。
しかし、だからといってあなたが犠牲になる必要はありません。
大切なのは、 「この人はオレサマだな」と気づいたら、深入りせず距離を置くこと。
自分の心と生活を守るためにも、関わらない勇気を持ちましょう。



タイトル : オレサマのトリセツ
著者 : 和田秀樹
\ オレサマを知って心の余裕を手に入れよう/
自分がオレサマにならないために
勝った、負けたではなく愛されるか愛されないかで判断する
オレサマのような振る舞いをしていたら味方はどんどん減っていってしまいます。そこにいる人達の心理的安全性が高くて楽しい空間を作っていくように行動すればオレサマになってしまうことはないでしょう。
自分の世界を広げていく
本当にやってみたかった事や目標を追っていると自分よりすごい人達と向き合わざるをえません。もっと知りたい、学びたいと行動していればオレサマになっている余裕なんて生まれません。



タイトル : オレサマのトリセツ
著者 : 和田秀樹
\ オレサマを知って心の余裕を手に入れよう/
▶関連記事はこちらもおすすめ











