全記事
-
Webアプリの作り方④【実践編】Railsで音が鳴るアプリを作ってみよう!
🔰この記事のゴール 本記事では、Railsを使って「ボタンを押すと音声が鳴る」シンプルなWebアプリを作成していきます。以下のような方におすすめです Railsを使ったアプリ開発を体験してみたい方 データベースを使わずにアプリを作ってみたい方 初... -
Webアプリの作り方③【開発環境削除編】開発環境をまるごと削除する方法(Rails/Render/GitHub/WSL2対応)
開発環境を完全クリーンアップしたい方へ 「render.comにRailsアプリをデプロイしてみたけど、整理したくなった」 「GitHubのリポジトリやPostgreSQLのデータ、全部消したい」 「WSL2ごとローカル開発環境をスッキリ片付けたい」 そんな方に向けた、クラウ... -
Webアプリの作り方②【実装・公開編】Railsウェルカムページからデプロイまで
今回はRailsウェルカムページからデプロイまでを解説します。 ローカルの環境構築が済んでいない方は先にこちらを参考にしてください。 Railsアプリの作り方【前編】環境構築からRailsウェルカムページまで Gitを設定する はじめに testappディレクトリに... -
Webアプリの作り方①【環境構築編】Windows × WSL + Ubuntu + Rails + PostgreSQL
「Webアプリを作ってみたいけど何をどうすればいいかわからない」 そんな悩みを抱えている方に向けて初心者でも比較的簡単に作成できる環境構築方法をWindows・WSL・Ubuntu・PostgreSQLという組み合わせで解説していきます。 ✅この記事を読むと以下... -
Webアプリの作り方⑤【作成手順編】設計・実装・デプロイまでの手順を解説
「Ruby on Railsでアプリを作ってみたいけど、何から始めたらいいかわからない…」 という方に向けて、Railsアプリを自分のパソコンで作り、インターネットに公開するまでの手順を5ステップで解説します。 全体像を掴んでおくことはとても大切ですのでぜひ... -
VSCode超入門!インストールから日本語化まで徹底解説【初心者向け】
「VScodeのインストール方法がわからない・うまく日本語化できない」という方に向けて、この記事では高機能テキストエディタ Visual Studio Code (VSCode) のインストール方法を、画像付きで分かりやすく解説します。 この記事でわかること Windows、macOS...