2025年– date –
-
【非対応CPUでもOK】Windows10からWindows11へ簡単アップグレード(2025年サポート終了対策)
はじめに:古いPCでもアップグレードできる? 2025年10月14日、Windows10のサポートが終了します。 でも「まだ使えるし、今のパソコンを使い続けたい」という方も多いのではないでしょうか。 Windows11にアップグレードしようとしたけど失敗した システム... -
【2000円で満足】ロジクールのサポートに失望して見つけたキーボード選びの最適解
「大好きなメーカーのカスタマーサポートの対応が酷くガッカリした...」 そんな経験はありませんか? 今回は、ロジクールのキーボードで発生した不具合と、それに対するサポート対応に強く失望した結果、見つけた本当に自分に合ったキーボードの選び方をご... -
【ノートパソコン分解ガイド】内部構造と掃除方法を写真付きで完全解説
はじめに:ノートパソコンの中身、見たことありますか? 「ノートパソコンの中ってどうなってるの?」 「CPUやメモリって聞いたことあるけど、実物は?」 そんな疑問を持つあなたに向けて、この記事では富士通 SH54/Gを使ってノートパソコンの内部構造や分... -
【Windows11】メモリ不足の原因と解決法|Microsoft PC Managerと仮想メモリ設定でPCを快適に!
Windows11を使っていると、起動直後から4〜6GBのメモリを消費するため、8GBや16GBのメモリを積んだPCでも動作が重くなることがあります。 「メモリ不足」というエラーが出たり、動作がカクついたりして困っている方も多いのではないでしょうか。 そこで今... -
【ものづくり】あなたのブログやアプリを面白くするために大切な12のこと
「作れない」の正体は“考えすぎ”かも プログラミングでアプリを作りたいけど、アイデアが浮かばない 作り始めたけど、途中で「つまらないアプリなのでは」と感じて止まってしまった ブログのネタが見つからず、手が止まってしまう といった悩みを抱えてい... -
【5脚買ってわかった】目的別・最高の椅子の選び方2025|デスク用とリラックス用は別物!
「最高の椅子」を買ったはずなのに、「腰が痛い」「滑り落ちる」「なんか合わない」——そんな経験、ありませんか? 私はこれまでに5脚の椅子を購入し、ようやく自分にとってのベストな椅子に出会いました。そして気づいたのは、「評判が良くても自分に合う... -
【デスクツアー2025】失敗を繰り返してたどりついた健康と生産性を両立する最強デスク環境
「理想のデスク環境」を目指したはずが、首が痛い・生産性が落ちる…そんな経験はありませんか? 私は何度も買い替えと配置替えを繰り返し、ようやく「これだ!」と思える構成にたどり着きました。本記事では、健康と生産性の両立を最優先に考えたリアルな... -
これはやめとけ!失敗デスクツアー2025|7つのやらかしから学ぶ正しいデスク環境の作り方
デスク環境における失敗は、地味ながらも生産性や体調に大きく響きます。 「モニター増やせば快適になると思ってたのに…」「高級モニター買ったけど、配置ミスで首が痛い…」 そんな“やらかし”を数えきれないほど繰り返してきた私が、デスク環境構築で失敗... -
【レビュー】 ロジクール SIGNATURE K855 | テンキーレスで快適!メカニカル初心者に最適な無線キーボード
「K855って実際どうなんだろう?」 価格に見合った価値はあるのか 自分に合わなかったらどうしよう 高さがあるって聞くけど手首痛くならないかな そんな疑問や不安を抱えている方に向けて、この記事ではロジクールの人気メカニカル無線キーボード「SIGNATU... -
僕がRUNTEQを推す理由【評判・忖度完全無視・実体験のみのレビュー】
プログラミングスクールって色々あるから、どこを選べばいいのか迷いますよね。 高いお金を払うんだから失敗したくない。 この記事では「RUNTEQって実際どうなの?」「他と比べて何が違うの?」と疑問を持っている方に向けて、 僕がプログラミングスクール...