2025年– date –
-
僕がRUNTEQを推す理由【評判・忖度完全無視・実体験のみのレビュー】
プログラミングスクールって色々あるから、どこを選べばいいのか迷いますよね。 高いお金を払うんだから失敗したくない。 この記事では「RUNTEQって実際どうなの?」「他と比べて何が違うの?」と疑問を持っている方に向けて、 僕がプログラミングスクール... -
【レビュー】 ロジクール トラックボールマウス M575 | 手首の負担激減!使い心地やおすすめ活用法も紹介
「トラックボールマウスがいいって聞くけど、どれがいいんだろう?使いこなせるかな?」 と気になっているあなたへ。 長時間のマウス操作で手首が痛い デスクのスペースが狭くて作業しづらい トラックボールって難しそうで不安... そんな悩みをお持ちの方... -
挫折するプログラミング学習方法5選【体験談】
プログラミングを学習していて「全然覚えられない」「うまくいかない」「成長を感じない」「自分は向いていないのかな」と感じていませんか? この記事では、上記のすべてを経験した私がプログラミング学習中に犯した挫折に繋がる学習方法5つとその対処法... -
プログラミング学習のネット環境は楽天モバイルだけで完結できる?【実測データあり】
プログラミング学習にネット環境は必須。でも光回線はハードルが高い… 「これからプログラミングを学びたいけど、ネット回線はどうしよう?」 そんな悩みを持つ人は多いと思います。特に光回線は、 開通工事が必要 月額5,000円以上とコストが高い 引越し時... -
40代は要注意!無駄にしないプログラミングの始め方
「40代からプログラミングを始めても、果たして意味があるのか?」 私は39歳でプログラミング学習を開始し42歳までプログラミングを学習しましたが、何も残せませんでした。 しかし、すべてが無駄だったとは思っていません。プログラミングには、年齢に関... -
「生きる意味」がわからなくなった40代 | 嫌なことから全力で撤退したら人生が変わった話
40代。「このままでいいのか?」という問いが頭から離れない 毎朝、起きるのがつらい 仕事に行きたくない 何のために働いているのか分からない このまま年を取るだけの人生に思えて怖くなる こんなふうに感じていませんか? かつての私も、まったく同じ状... -
【体験談あり】プログラミングに向いてない?そう感じた人が最初に考えるべきこと
はじめに:プログラミングに向いてないと感じたあなたへ 近年、プログラミング学習のブームが続いています。「将来性がある」「高収入が期待できる」といった理由から、多くの人がエンジニアを目指すようになりました。 しかし本当に、全員がエンジニアを... -
プログラミング学習には34インチ湾曲モニターが最適な理由~生産性を最大化するディスプレイ選び~
はじめに:プログラミングの作業環境は「画面」が命 プログラミング学習や開発作業において、モニター選びはキーボードやマウス以上に重要な要素です。 長時間にわたってコードと向き合うプログラミングにおいて、適切なモニターは疲労を軽減し、生産性を... -
【評判は本当?】RUNTEQを受講して感じたリアルなメリット・デメリット【体験談】
プログラミングに興味をもち、どのスクールがいいか迷っているあなたへ。 どのスクールも評判がいっぱいあるけど本当かどうか不安。 今回はRUNTEQの卒業生でもある私がRUNTEQで体験したことを紹介します。 プログラミング未経験の自分でもできるかどうか、... -
【体験談】テックアカデミーを選んだ理由と受講して感じたリアルなメリット・デメリット
はじめに : テックアカデミーを選んだ理由 最初に検討したプログラミングスクールは、総額100万円以上の高額な料金がネックとなり、受講を断念しました。 改めて情報収集を進める中で出会ったのが「TechAcademy(テックアカデミー)」私が最終的にこのスク...
12